中小企業診断士一次試験 独学の勉強法について(1)

昨年から中小企業診断士の受験をしている。

中小企業診断士試験の仕組み】
https://www.j-smeca.jp/contents/002_c_shindanshiseido/002_shindanshi_doushitara.html

一次試験7科目のうち、独学で5科目を合格した。
(残り2科目は資格学校のWEB講座を受講して合格した)
その勉強内容を実例として書いておく。


まず勉強方法には大きく2通りあると思われる。
1つは、王道だが、中小企業診断士の試験対策のテキストや問題集を使って勉強する方法。
もう1つは、もっと王道として、学術的・専門的な内容の書籍を使って勉強する方法だ。


結論から言うと、前者の「中小企業診断士の試験対策のテキストや問題集を使って勉強する」だけでは合格は難しいと思う。
というのも、これらがカバーしているのは試験での頻出論点だけでしかないからだ。また各理論やキーワードを順序立てて理解できるような内容ではなく、あくまで試験対策用に覚えるためのツールになっている。

しかし、試験範囲が事実上「ビジネス関連全般」である中小企業診断士試験においては、これらのテキスト・問題集だけでカバーできる範囲には限りがある。(だから内容が頻出論点に限られているわけだが)

一次試験の合格ラインは60点だが、「試験対策テキスト・問題集の6割を理解できれば合格できる」のではなく、「テキスト・問題集の全てを理解して、ようやく6割の合格ラインに達することができる」というのが実感に近い。


なので、不足する「各理論やキーワードの順序立てた理解」をして「応用力」を身につけ、多様な出題に対応するためには、学術的・専門的な内容の書籍を使って勉強することは不可欠だろう。
とはいえ、競争戦略を学ぶためにポーターを読み、マーケティングを学ぶためにコトラーを読む、というような方法では時間的・金銭的にも無理がある。

そこでオススメなのが、「日経文庫」と「有斐閣アルマ」だ。
ともに診断士試験対策として十分な内容で、適度な範囲のテーマごとに出版されている。
「日経文庫」は平易な初学者向けの内容で1000円以下、「有斐閣アルマ」はやや高度な内容で2000円前後である。苦手な分野の補強などで使うのが良いと思う。
また、科目によっては、別の資格試験対策の書籍や、一般書籍が役に立つこともある。

ということで、以下、科目ごとに対応した「試験対策本」以外の書籍を紹介していく。
「試験対策本」に加えて、下記の書籍等で学習内容の「本質の理解」を補うことで、独学での合格はしやすくなると思う。


●企業経営理論

経営学入門[上](第2版) (日経文庫)

経営学入門[上](第2版) (日経文庫)

経営学入門[下](第2版) (日経文庫)

経営学入門[下](第2版) (日経文庫)

マーケティング (日経文庫)

マーケティング (日経文庫)

経営組織―経営学入門シリーズ (日経文庫)

経営組織―経営学入門シリーズ (日経文庫)

経営管理 (有斐閣アルマ)

経営管理 (有斐閣アルマ)

わかりやすいマーケティング戦略 新版 (有斐閣アルマ)

わかりやすいマーケティング戦略 新版 (有斐閣アルマ)

マーケティング戦略 第4版 (有斐閣アルマ)

マーケティング戦略 第4版 (有斐閣アルマ)

経営戦略―論理性・創造性・社会性の追求 (有斐閣アルマ)

経営戦略―論理性・創造性・社会性の追求 (有斐閣アルマ)

組織論 補訂版 (有斐閣アルマ)

組織論 補訂版 (有斐閣アルマ)


●財務・会計

会計学入門 (日経文庫)

会計学入門 (日経文庫)

コーポレート・ファイナンス入門 (日経文庫)

コーポレート・ファイナンス入門 (日経文庫)

財務会計・入門 第9版 -- 企業活動を描き出す会計情報とその活用法 (有斐閣アルマ)

財務会計・入門 第9版 -- 企業活動を描き出す会計情報とその活用法 (有斐閣アルマ)

現代の財務管理 新版 (有斐閣アルマ)

現代の財務管理 新版 (有斐閣アルマ)



●運営管理

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か

生産管理の基本としくみ

生産管理の基本としくみ

  • 作者: 田島悟
  • 出版社/メーカー: アニモ出版
  • 発売日: 2010/12/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 5人 クリック: 16回
  • この商品を含むブログを見る
マーチャンダイジングの知識 (日経文庫)

マーチャンダイジングの知識 (日経文庫)

図解 よくわかるこれからのマーチャンダイジング―最新版 なるほど!これでわかった (DO BOOKS)

図解 よくわかるこれからのマーチャンダイジング―最新版 なるほど!これでわかった (DO BOOKS)

販売士教科書 販売士2級 一発合格テキスト 問題集

販売士教科書 販売士2級 一発合格テキスト 問題集

U-CANの販売士検定2級速習レッスン 【予想模擬試験つき(2回分)】 (ユーキャンの資格試験シリーズ)

U-CANの販売士検定2級速習レッスン 【予想模擬試験つき(2回分)】 (ユーキャンの資格試験シリーズ)


●経営法務

伊藤真の民法入門 第5版

伊藤真の民法入門 第5版

民法 (図解雑学)

民法 (図解雑学)

ベーシック 会社法入門〈第6版〉 (日経文庫)

ベーシック 会社法入門〈第6版〉 (日経文庫)

会社法の仕組み 〈第2版〉 (日経文庫)

会社法の仕組み 〈第2版〉 (日経文庫)

知的財産権の知識 (日経文庫)

知的財産権の知識 (日経文庫)

知的財産法 第6版 (有斐閣アルマ)

知的財産法 第6版 (有斐閣アルマ)


経営情報システム

キタミ式イラストIT塾 ITパスポート 平成26年度 CBT対応

キタミ式イラストIT塾 ITパスポート 平成26年度 CBT対応

徹底攻略ポケット 情報処理技術者試験 用語集

徹底攻略ポケット 情報処理技術者試験 用語集


なお、個人的に独学での合格が難しいと判断した下記2科目は資格学校のWEB講義を受講した。(結果的に、それぞれ75点程度の点数をとることができた)

●経済学・経済政策
こちらは関連書籍も多数出版されている。単に僕が苦手だっただけである。

●中小企業経営・中小企業政策
こちらは各年度の中小企業白書からの出題と、中小企業関連の法律が出題範囲で、一般書籍でカバーできるものはほとんどない。
過去問も白書から出題されているものは役に立たないので、独学の場合は、試験対策本をやりこむしかないと思う。

【(2)に続く】
http://d.hatena.ne.jp/esse-re/20140824/1408851810