文化

2012年に書いた中から選ぶ5つの記事

2012年の後半は記事を書いてないし、前半もあまり覚えてない。 おお、こんなことを考えてたのか、という感じ。 ●1.携帯「電話」は、もはや「有料オプション」でしかない。(2012/1/5) http://d.hatena.ne.jp/esse-re/20120105/1325777309通話アプリのLINEが…

人間について。(イスから考える)

人間とは何か、と問われて「考える葦である」とか言われてもピンと来ない。そこで、人間の特徴を全く別のアプローチから考えると、数多くいる動物の中で、人間だけが、イスに座るということに思い至った。 サルも座るかもしれないが、忘れて下さい。 (ただ…

2011年に書いた中から選ぶ5つの記事+1

何をもって「良い記事」とするかは難しい。1つの指標としてはアクセス数があるのだけれど、これは「キーワード検索」でたまたま来た人が多く含まれる。 たいしたことを書いていなくても、ページビューが100を越える記事は多い。一方、評価されたかどうかで…

「文字が書かれた紙をデジタルデータにする行為」は、「複製」ではなく「制作」ではないのか?

スキャン代行業者が問題になっている。 今日、有名作家ら7人が、スキャン業者2社を訴えたらしい。弘兼憲史さんら「自炊」代行業者を提訴へ http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111219-OYT1T01337.htm 書籍スキャン代行業者を提訴=著名作家7人が差…

本格ミステリに再び春は来るか

ミステリー小説が人気だ。東野圭吾、伊坂幸太郎、海堂尊、東川篤哉、道尾秀介。 彼らの作品は多くが映像化され、幅広い読者層を獲得している。しかし一方で、これまでのミステリー小説の人気を牽引してきた「本格ミステリ」は冬の時代が続いている。 島田荘…

Amazon電子書籍の騒動と、芸術について

Amazonと出版社の電子書籍についての契約内容が話題だ。 「こんなの論外だ!」アマゾンの契約書に激怒する出版社員 国内130社に電子書籍化を迫る http://news.livedoor.com/lite/article_detail/5977004/ Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ…

Google翻訳が音声入力と会話対応で進化

海外旅行のお供にどうぞ。

ソフトバンクとかauとか通信料金とかそんな細かいことはどうでもよくて、とにかくSiriがスゴイ。

日本語非対応で国内ではあまり触れられていないけれど、今の日本では、これくらいの簡単な英会話ができないとマズイのではないか。むしろ、実際に英語会話を活用する良い機会だと思う。 (iPhone4Sを買う予定はないけど)

電子書籍が再現できていないのは「読む感覚」ではなく「買う楽しさ」

シャープの電子書籍端末「ガラパゴス」が撤退するらしい。 ソニーのReaderも、それほど普及していないように見える。 アップルのiPadも、複合的に使えるタブレットとして普及しているのであって、電子書籍端末として評価されているのかどうかは不明だ。結局…

継続しなければ援助じゃない。自立させなければ支援じゃない。

映画「僕たちは世界を変えることができない」(2011年9月23日公開) 公式サイト:http://www.boku-seka.com/僕たちは世界を変えることができない。But, we wanna build a school in Cambodia. (小学館文庫)作者: 葉田甲太出版社/メーカー: 小学館発売日: 2011/…

読書、倍音、アンサンブル

内田樹氏が、『最終講義』で読書と倍音について触れていた。倍音とは、2つ以上の音が重なりあうことで聴こえる音だ。 例えば、ドの音を鳴らさなくても、2つの別の音を重ねたときにドと同じ周波数で音波が重なる場合に、倍音としてドが聴こえる。最終講義?…

なぜ小説の映像化は常に期待を裏切るのか

小説の映像化のラッシュが続いている。 どうしても本を売りたい出版社とネタ切れの映像会社との需要と供給が一致しているのだろう。それでも「やっぱり原作のほうが良かった」というものは多い。 これはなぜだろうか。これについては、『告白』が映像化され…

創造し続けるための、健全なスピリチュアリティ 

『食べて、祈って、恋をして』の著者、エリザベス・ギルバートさんの講演動画を見た。「エリザベス・ギルバート "創造性をはぐくむには"」 http://www.ted.com/talks/lang/jpn/elizabeth_gilbert_on_genius.html クリエイターは、作品を創り続けるうちに、自…

日本人は無宗教どころか、トイレにまで綺麗な女神様がいるんやで。

【参照】 日本人のほとんどは無神論者だと聞いた。ならどうして多くのキリスト教国より犯罪が少ないの? http://japancool.sblo.jp/article/45477678.html 上記の記事は、海外で発せられた疑問を日本語に訳して紹介したものである。 回答としては、・日本は…